2016年12月22日木曜日

打ち上げ


皆様こんにちは!先日のイプシロンロケット2の打ち上げはご覧になりましたか?打ち上げが成功し、TDSTメンバーで歓喜しました!
18日のペットボトルロケットの大会と合わせて合計8回も打ち上げを見ることができて、良い年末を迎えられそうです。

大会も無事終わったということで、TDSTの打ち上げを行いました


ちゃんと烏龍茶で乾杯!

打ち上げでは、先日の大会の打ち上げ実験の時の動画を再生して盛り上がりました!

来年もイベントを企画いたしますのでぜひ楽しみにしていてください!


TDST


2016年12月18日日曜日

Genuino101 Competition2016 2日目


本日Genuino101 Competition2016 2日目を開催致しました。
今日はとても天気が良く、絶好の打ち上げ日和となりました。

今年度の大会では、ADJUST様の作成してくださったランチャーが非常に素晴らしかったため、真っ直ぐに打ち上がるペットボトルロケットが多かったです。
また、全チームのペットボトルロケットが打ち上がりました!!!



1日に合計7発も打ち上げを見ることができ、とても貴重な体験をさせて頂きました。
打ち上げから着地までの時間は一瞬ですが、
その刹那に感じる衝撃は、たとえようもない爽快感と感動がありました!

大会参加者の皆様、並びに協賛企業様
本日はありがとうございました。


TDST

いよいよ打ち上げ実験日


皆様こんにちはっ!


ついにGenuino101 Competition101 2日目当日となりました。


今日という日を指折り数えて待っていました。


天気予報通り、青空が広がっていてすがすがしい天気となりました!


まさにペットボトルロケット日和ですね!


それでは大会参加者の皆様は、お気をつけて会場にお越しください。


お待ちしております。



TDST

2016年12月17日土曜日

大会前日


皆様こんにちは
いよいよGenuino101 Competition2016 2日目 前日になりました!!!
天気予報を見ると明日の東海大学付近の天気は晴れそうです!!!
青空の下でペットボトルロケットを打ち上げることができますね!

明日のために大会参加者の皆様は早めの就寝をよろしくお願いいたします。
また、当日は冷え込むことが予想されますので、暖かい服装でお越しください。

それでは、明日 会場にて大会参加者の皆様をお待ちしております!


TDST

2016年12月14日水曜日

ランチャー動作確認試験




皆様こんにちは。
今月12月11日(日)に、つくば宇宙センターにてランチャーの初加圧試験及び打ち上げ試験を行いました。
ランチャーとはペットボトルロケットを飛ばしたい方向に固定し、ロケットから離れた場所で安全に発射させることのできる発射台です。
今年度から、発射トリガー用の滑車によって、より離れたところからペットボトルロケットを発射できるようになりました。また、発射機構に追加された反射板によって、推進剤の力がより伝わりやすくなったため、ペットボトルロケットが以前より綺麗に飛ぶようになりました。



今回の打ち上げでは40m程の高さまで綺麗に飛びました!
二連のロケットは一連のものより高く打ちあがり非常に見応えがありました!!!
今年度のランチャーは、作業時間の短縮化やガイドレールの設置のしやすさなどの点で、以前のものよりもパワーアップしているのを感じました!

さぁ、いよいよGenuino101 Competition2016 2日目まであと数日となりました!
大会当日、大会参加者の思考を凝らしたペットボトルロケットが、空へ打ちあがるのところを見ることがとても楽しみです。
あと数日、作業を頑張ってください!

TDST

2016年12月5日月曜日

世界一行きたい科学広場

皆様 こんにちは!
先日は「世界一行きたい科学広場」というイベントに「わくわく宇宙探検2」という展示で参加させていただきました。
ご来場してくださった皆様ありがとうございました。





今回のイベントでも、子どもたちが人工衛星について大変興味を持ってくれてとても嬉しかったです。コマンドを打つと動く模擬人工衛星を見て、目をキラキラさせている表情がとても印象に残っています。
模擬人工衛星を通して、人工衛星の動きや仕組みについて楽しく学んでくれていたと思います。





この展示も、Genuino101のマイコンで動かしています。
そして、今月開催するGenuino101 Competition2016 2日目の大会でもGenuino101 を使用します!
ついに大会まで2週間を切りました!
参加者の皆様 頑張ってください!


TDST


2016年11月29日火曜日

「世界一行きたい科学広場」のお知らせ


皆様こんにちは。
TDSTでは12月3日(土)に東海大学チャレンジセンターのサイエンスコミュニケーター主催の
「世界一行きたい科学広場」というイベントに
「ワクワク!宇宙探検!2」で出展させていただきます!

展示内容は前回と同じく模擬人工衛星の展示をおこないます。
人工衛星は宇宙でどのように動いているのか
なぜそのように動いているのか
などの人工衛星にまつわる はてな の答えを、実際にコマンドを打ち、模擬人工衛星を動かしてわかりやすく学べます。
「人工衛星や宇宙についてよく知らない…」という方にも楽しんでいただけると思います。
ぜひ人工衛星や宇宙に興味のある方はお越し下さい!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。


TDST

2016年11月23日水曜日

成功と安全祈願


皆様 こんにちは!
紅葉が見頃を迎えて景色がより秋らしくなりました。
紅葉を見ることを「もみじ狩り」と言いますよね。この言い方の由来に、長野県の戸隠村の鬼女「もみじ」を退治したことから「もみじ狩り」という言い方になったいう説があるそうです。(諸説あり)
この説を聞くと日本語って奥が深くて趣き深いと思います。


さて!11月上旬に12月に行われる大会の成功と安全祈願をしてきました!




「はやぶさ」の無事帰還というご利益で有名な「お飛不動尊様」を祀っていられるお寺です。

大会当日、安全にそしてペットボトルロケットのそれぞれのミッションが達成できますように…

お飛不動尊様 どうぞよろしくお願い致します。


TDST

2016年11月3日木曜日

建学祭3日目


建学祭3日目の開放を終了致しました。

お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
3日間で大会参加者応援メッセージコーナーも埋まってしまいました!

これでより一層大会へのわくわく度合いが高まりましたね!!!

今回の建学祭で皆様によりマイコンやペットボトルロケット
そしてものづくりのたのしさを伝えられたと思います!


3日間ありがとうございました!!!

これからもどうぞTDSTをよろしくお願い致します!!!


TDST

建学祭3日目


皆様こんにちは!

ついに建学祭最終日の3日目となりました!
祝日なので、昨日に比べてご来場いただく方の数が非常に多くなっております。

TDSTでは1号館3階の1M-303で展示を行っています!
角運動量体験コーナーやデモ機、参加者への応援メッセージが書けるのも今日までです!!!
開放時間は昨日と同じで9:00〜17:00(入場は16:30まで)までです。
ぜひお越しください!


TDST

2016年11月2日水曜日

建学祭2日目終了



建学祭2日目の開放を終了いたしました!

本日もたくさんの来場者がいらっしゃいました!
お越しくださった皆様ありがとうございました!!!

さて、本日、H2Aロケット31号機打上げ成功しました!(さすがJAMSS様!!)
ひまわり9号宇宙へ飛び立ちました!
H2Aの打ち上げを見ると、2日目の大会でH2Aと同じJAMSS様の審査を参加者の皆様も受けるって、スゴすぎるなぁと思います!


いよいよ明日が建学祭最終日の3日目です。

開放時間は今日と同じく9:00〜17:00(入場は16:30まで)です。

まだTDSTの展示をご覧になってない皆様!
明日が最終日です!
ぜひ大会参加者の皆様に応援メッセージを書きにいらしてください!



TDST

建学祭2日目


皆様おはようございます!
建学祭2日目 会場を開放いたします。

会場は昨日と同じく1号館3階の1M-303です。
開放時間は9:00〜17:00(入場は16:30まで)です。






本日もみなさまのお越しを心よりお待ちしてます!

ぜひ、お立ち寄りください!!!



TDST

2016年11月1日火曜日

建学祭1日目終了


建学祭1日目の開放を終了いたします。

本日はお越しいただきありがとうございました!

来場してくださった皆様、展示はお楽しみいただけたでしょうか?




明日2日目の開放時間は
9:00~17:00(入場は16:30まで)です!!!

皆様のお越しをメンバー一同、胸を高鳴らせながらお待ちしてます!


TDST

建学祭会場開放(1日目)


皆様!お待たせいたしました!

建学祭1日目 会場を開放しました!

続々と来場者の方がお越しくださっています!

1号館3階の1M‐303で展示を行っています!!!
開放時間は13:00~17:00(入場は16:30まで)です。



午前中の雨は完全に止み、ピカピカのお天気となっております!
ぜひお立ち寄りください!!!


TDST

建学祭当日準備


おはようございます!建学祭当日になりました!!!

最後の仕上げ!!!

メンバー全員気合十分です!









それでは、会場開放は13:00からです。
皆様のお越しを心よりお待ちしています!

TDST

2016年10月31日月曜日

建学祭前日

皆様こんにちは!ついに建学祭前日です!

会場準備も終わり、一息ついているところです。















































待ちに待った建学祭…
わくわくが止まりません!
明日から3日間、張り切って頑張りたいと思います!

ぜひ、お立ち寄りください!




2016年10月29日土曜日

建学祭準備



ただいま絶賛、建学祭準備中です!
 メンバーが工夫を凝らして、展示物の作製に取り組んでいます!






 

 大会参加者紹介と応援メッセージコーナーに展示する模造紙のレイアウトをしています


どんなすてきな展示品ができあがるのでしょうか!
皆様、楽しみにしていてくださいね!!!


TDST

2016年10月26日水曜日

建学祭 会場のご案内


日時 : 1日目 13:00〜17:00 (入場は16:30まで)
           2日目   9:00〜17:00 (入場は16:30まで)
           3日目   9:00〜17:00 (入場は16:30まで)

場所 : 東海大学 湘南キャンパス 1号館 1M-303号室
           東海大学までのアクセス→http://kengakusai.shn.u-tokai.ac.jp/access2014.html
           東海大学キャンパス内MAP→http://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/shonan/

皆様のお越しを心よりお待ちしております!


TDST

2016年10月25日火曜日

建学祭のお知らせ


皆様こんにちは!大会1日目から早2週間が経とうとしています!
大会参加者はミッションも決まり目標を定め、いよいよ開発に取りかかっている頃合いだと思います。

さて、本日は皆様にお知らせがあります!11月1、2、3日の3日間、東海大学で建学祭があります!
私たちTDSTでは、何の支えもない宇宙空間で人工衛星がどうやって向きを変えるかの模擬体験ができる角運動量体験コーナーや、ペットボトルロケットに乗せる模擬人工衛星のデモ機などを展示します。さらに、大会参加チームのミッション紹介コーナーと、参加者への応援メッセージが書けるコーナーを設けています。

ぜひ建学祭にお越しください!


TDST


2016年10月16日日曜日

大会お疲れさまです!!!

皆様、本日はお疲れ様です!!!


今回の大会には高校、大学合わせて8チームが出場します!

一体どんな素晴らしいアイデアを披露してくださるのでしょうか?

大学生の皆様!高校生と侮ることなかれ!

高校生は、大学生をあっと言わせるような奇抜なアイデアを考えてきますよ!

ぜひ、高校生にさすがと思われるようなミッションを期待しています!


皆様の技術とセンスとパッションの詰まったペットボトルロケットにお目にかかれることを今から心待ちにしています。


今から2か月後が楽しみでしかたがないです!

今後の開発の様子はブログでお伝えしていきます!







TDST

当日準備

おはようございます!

朝日がまぶしいですね!


休日の学校は平日とは、少し違う空気の味がする気がしますね


会場準備も終わり、スタッフ一同一息ついています。


教室に貼られている式次第を見ていると、はやぶさのサンプルリターン並みにすごい講演が、聞けるということを改めて実感しています。


ちょうどいい緊張感を持つことができたうえで、これから誘導員を配置したいと思います。

誘導員はポスターを持って、
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げています。



TDST






2016年10月15日土曜日

ついに明日…

ついに大会が明日となりましたっっっ!!!
私たちスタッフも、普段は一部のごく限られた方しか聞くことのできない、企業様の講演を、直接聞ける素敵な機会が刻々と近づき、高鳴る胸の鼓動を抑えるのに必死です!

さて、気になる明日の講演紹介です。

講演1 「インテルの新事業分野への取り組み」 (インテル株式会社様)
講演2 「ものづくりについて-試作に失敗はない-」 (株式会社アジャスト様)
講演3 『社会で求められる「ものづくり人材」とは』 (NPO法人 日本ITイノベーション協会様)
講演4 「『安全』かつ『確実なミッション達成』のために」 (宇宙有人宇宙システム株式会社様)

今回の大会のために用意していただいた貴重な講演の数々…
ただ聞くだけなんてもったいないですね!
この後のロケット開発に、ご講演していただいたことを活かすためにも、しっかりメモをとりたいですね!

それでは!
明日、皆様にお会いできるのを心から楽しみにしております。


TDST

2016年10月13日木曜日

いよいよ3日前!



皆様お久しぶりです。いよいよ大会まであと3日となりました!
私たちスタッフも、「早く日曜日にならないかな~」と、指折り数えています。

今回の大会で皆様に配布するGenuino101です。
Intel社のGenuino101は初心者でも簡単に製作できるパワフルな機能が満載です!
ボードに隠された頭脳は、ボタンサイズのコンピュータであるインテル®CurieTMモジュールで、384Bのフラッシュメモリーと80KBSRAM(半導体メモリの一種)が搭載されています。そのため、結構な容量があります!
また、加速度計やジャイロスコープの6軸センサー、Bluetooth*Low Energyの無線機能が使えます!
それから、32ビットのインテル®QuarkTMマイクロコントローラーにより電力消費量を最小限に制御します!省エネですね!
これだけの素晴らしい機能を搭載したGenuino101
早く使ってみたくなりますね!
今回の大会では、Genuino1012つお配りします。
1つは予備としてお渡しするのですが、ロケットに2つ搭載するチャレンジングなチームがあってもおもしろいですね!!!
また、協賛企業様の、よそではめったに聞くことができない講演を聞くことができるのもこの大会の特徴です!


会当日楽しみにしていてください!
 
TDST

2016年9月20日火曜日

Intel ® Genuino101 Competition2016 イベント情報

ポスター画像
イベント開催主旨
本イベントは実践的なものづくりを未経験とする高校生・高専生・大学生向けたペットボトルロケットを作成していただきます。模擬人工衛星はGenuino101と電子回路などを使って作成してもらいます。その模擬人工衛星をペットボトルロケットによって打ち上げていただき、打ち上げ結果やチームワークで採点し参加団体同士で競い合ってもらいます。イベントを通じて、新しい開発に挑む力と高い信頼性の両方のバランスを保つようなものづくりが楽く学べます!

イベントスケジュール
[1日目]10月16日(月)
・協賛企業による基調講演
・Genuino101の開発、競技についての説明
・Genuino101のモジュールの受け渡し

[開発期間]
約2ヶ月

[2日目]12月18日(日)
・競技本番
・採点結果発表、表彰

開催場所
東海大学 湘南キャンパス
神奈川県平塚市北金目4-1-1
小田急小田原線「東海大学前駅」より徒歩20分
※1日目、2日目のイベント開催時にお越しください。

参加応募要項(必読)
・本イベントではIntel ® Genuino101 モジュールを用いた電子工作、プログラミングを行うことが必要であるため、ものづくりに興味・関心があり、実践する意欲のある高校生・高専生・大学生を募集します。
・基本的な開発方法は1日目のイベント時に説明します。開発マニュアルも提供し、開発期間は連絡を取りながらSlack(無償のコミュニケーションサービス)上で主催のTokai Dream Space Team及び協賛企業がサポートをしていきます。
・Genuino101モジュールは支給しますがそれ以外で必要な電子部品等は参加者の負担で購入し開発していただきます。
・開発は各自のパソコンを用いることが基本となり、技術的な情報は主催のTokai Dream Space TeamのSlack上の情報提供フォーラムに投稿します。その他にも主催者側とのやり取りの為、各参加チームでSlack登録用のメールアドレスを1つお伝えください(メンバー全員分でも可)
・1チーム4人を原則とします。3名や5名での参加も可能ですが、4名のチームの応募があった場合にはそちらを優先させて頂きます。また、先着順で10チームに達した時点で募集を終了致します。
・2日間行われるイベントには必ず両日ともチーム全員が参加できる方を募集します。
・イベント内で各種アンケートや作業記録をお願いします。これらは、個人情報を削除した上でプロジェクトとして報告会、研究会、論文で発表する場合があります。予めご了承ください。
・当日は本プロジェクト及び本学の広報を目的とする写真・動画の撮影をする場合があります。予めご了承ください。

参加応募方法
・チーム代表氏名
・チームメンバー氏名
・メールアドレス
以上を明記の上tdst.official@gmail.com宛にメールを送ってください。
1チーム原則4名    受入上限10チーム
※1チーム3名や5名での希望の場合、4名のチームを優先させて頂きます。
応募締め切りは 10月9日(日)

お問合せ
主催団体宛 tdst.official@gmail.comにいつでもお気軽にご連絡ください。

主催
東海大学チャレンジセンター
Tokai Dream Space Team
協賛
NPO法人 日本ITイノベーション協会
インテル株式会社
有人宇宙システム株式会社
株式会社アジャスト
株式会社 京樽



2016年9月3日土曜日

世界一行きたい科学広場



先日は「世界一行きたい科学広場」というイベントに参加させていただきました。

ご来場してくださった皆様、心より感謝申し上げます。



本イベントでは、幼稚園児から小学生までの沢山の子どもたちと触れ合うことができました。私たちは「ワクワク!宇宙探検!」ということで、宇宙機・人工衛星をテーマに出展
しました。子どもたちの多くは人工衛星を写真などで見たことはあるけど、実際にどんなことをしているのかまでは、知らない様子でした。そこで、人工衛星に関する知識を説明したり、実際に模擬衛星を動かしてもらうことで、人工衛星のことを幅広く理解し、身近に感じてもらうことができました。

子ども

たちがブースを体験しているとき、人工衛星がクルクル回ったり、アンテナがピカピカ光るといった動作一つ一つに感動を覚えていました。実際に触ってみることでより楽しんでもらえたと思います。



さて、夏もいよいよ終わり秋ですね。

10月のイベントに向けてこれからも頑張って活動していきます!



TDST

2016年8月24日水曜日

Today's Proverb No.10


こんにちは。台風の影響で雨風がすごいですね。皆様くれぐれも気をつけてください。
さて、8月も半分過ぎました。この時期になると空に大きな入道雲が見られます。入道雲とは雲の俗称で、気象学では積乱雲と言います。夏の積乱雲は、地面が夏の暑い日差しなどで熱せられ、地表近くの湿った熱い空気が強い上昇気流で上空に持ち上げられて発生するものが多いそうです。そして、積乱雲が発生した後は、雷が発生し雨が降ります。ですので、空に大きな雲を見かけたら、屋根のある所に避難しましょう!!!

さあ、本日の格言に参りましょう!!!

Today’s Proverb
最後の一歩というのが実はそれまでの千万歩より幾層倍むつかしいという場合が何事によらずしばしばある。寺田寅彦

寺田さんは日本の物理学者でもあり、また随筆家でもある方です。

~TDST Episode
つい先日、とあるイベントに参加することができた。そのイベントで使用するモノを多数作る役目を与えられ開発していたが、
「もう作る時間がない、無理かもしれない」と何度も思った。
「無理だけど作業はしておこう」と思ったこともあった。
しかし、この作業さえ終わればイベントの実施は可能な状態まできていた。
まさに「あとは作るだけ」
この一歩はこれまでの開発よりハードだった。(112時間ほどハンダごてを握っていたときもあった)そして、チームのメンバーが手伝ってくれたおかげで何とかイベントで使用する台数分を用意することができた。
イベントを無事終え、イベント参加者の満足度が高かったことを知り、雲の隙間から見える青空がいつもよりきれいに見えた。
あの時、諦めなくてよかった。
ゴールまでの距離が短くても、長くても、最後の一歩がなければゴールできないだろう。走り出しは好調でも、後半は疲労がたまりヘトヘトで一歩進むのも辛いかもしれない。でも、ゴールテープの先の景色は素晴らしく、次に進む糧となる。そしてまた新しい道にチャレンジできるだろう!

さすがTDSTの先輩!無理かもしれないと思っても、諦めずに作業をする姿勢!自分ができる限りのことをやりつくすところがTDSTのメンバーらしいですね。そして、仲間のピンチに手を貸してくれるメンバーがいることもTDSTの良いところですね!!!
物事を進めている際、つい腰が重くなって作業に取り掛かるのが億劫になることってありますよね。あと少しで終わるってわかっていても、なかなか手を進められないものです。しかし、やり遂げた後の達成感は何とも言えないものがある!先輩のおっしゃる通りだと思います。
夏休みも終盤です!夏休みの宿題、あと少しで終わるのにやる気が出ない…
そんな方はまさに寺田さんのお言葉を身をもって体験している方です!残りのあと一歩、頑張って踏み出してみてください。先輩のように素晴らしい景色を見ることができると思います!


TDST



2016年8月13日土曜日

Today's Proverb No.9


お久しぶりです!お盆ですね。皆様の中には帰省されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。帰省は旅行ではないですが、小旅行気分を味わえるのでなんだかわくわくしますよね。
ところで皆様は海水浴にはいかれましたか?もしかしたら、これから行く予定の方もいらっしゃるかもしれませんね。でもよく、お盆から海でクラゲが発生し始めるって聞きますよね。しかし実際は、お盆前からでも海の中にクラゲは沢山います。
クラゲは6月下旬くらいまでは、イソギンチャクのように岩場などに張り付いています。その状態を「ポリプ」といい、ポリプの時期が過ぎると岩場から遊離し、9月までの間に成長するそうです。
つまり、クラゲはお盆前でも海の中にいますが、小さくて見えていないだけで、それが成長して目立つようになるのがお盆ごろということなのですね。
なので、これから海で泳ぐ予定の方は、プールに変更することをお勧めします。

それでは、本日の格言に参りましょう!

~Today’s Proverb~
馬鹿げたアイデアでも紙に書いてみよ、そうすればすばらしいアイデアが生まれてくる。
                                      アレックス・オズボーン

オズボーンさんはブレーンストーミングというアイデア発想法を作った方です。

~TDST Episode~
ランチャー開発を担当する前、マイコンを使ったセンサーやDCモーターの制御など、ランチャー開発とはあまり関係ない分野を任されていた。
ランチャー開発当初、ランチャーをどのように作ったらよいか悩んでいたとき、とりあえず思いついたことを紙に書いてみた。
例えば、自分がどのようなランチャーを作りたいのか、
前回、大学ではどのようなランチャーを作ったのか、
どのような物品が使えそうかなど、思いつく限りのことを紙に書いた。
すると、ランチャーとランチラグのアイデアが矢継ぎ早にひらめいた。
現在考えている案をプロジェクトに提案し、概念設計を承認してもらうことができた。
馬鹿げたアイデア、面白いけど実現が難しいアイデアなどを考えることで、そのものに対する見方に、様々なバリエーションができる。そして、決まりきった固定概念を打破してくれる。私は、馬鹿げたアイデアには成功に近づくためのヒントが潜んでいるように思える。

さすがTDSTの先輩!先輩のおっしゃる通り、自分の頭の中を整理するために紙に思いついたことを書き出してみることこそナイスアイデアだと思います。自分の考えを手を使って実際に文字に起こしてみたり、図を描いたりするとさらに構想が膨らみますよね。
デジタル化が進んだ現代でも、やはり紙に自分の字で書くほうが大切なように感じます。
普段はメモなどをスマホやタブレットに書き込んでいる方は、一回、紙やポストイットに書いてみるのはいかがでしょうか?特にポストイットだと、書き出していったことをグループ化して分類することができるのでお勧めです。
ぜひ一度試してみてください。


TDST

2016年8月10日水曜日

こんにちは。TDSTです。

ついに梅雨が明け、暑い暑い夏に突入しましたね!
TDSTはこの暑さに負けず、日々活動しております!

そして今日、TDSTの協賛団体様が、私たちの活動を見に東海大学まで来て下さいました。
協賛団体様からたくさんのご指導いただき、我々学生は、より一層活動に精進していきたいと思いました。 協賛団体様のご支援とご厚情に深く感謝申し上げます。

今日はメンバーが半田ごてを使い溶接をしたり、プログラミングを打ち込んでは直し打ち込んでは直しの繰り返し!ドリルを使って箱に穴を開けまくるなど、大変奮闘していました!
完成は近いぞーーー!!!!! メンバー皆燃えてます!!!!!

P.S.
近頃は夕立によく見舞われるので、皆さん洗濯物にはご注意を!


↑作業中食べた、モロゾフのケーキ(下)とマカロン(上)です!

2016年8月2日火曜日

Today's Proverb No.8


ついに8月になりましたね!皆様は計画的に夏休みの課題を進めていらっしゃいますか?
計画というのは思い通りにいかないからといって投げだすのではなく、常にリスケジューリング―リスケを行うものなのです。
夏休み前に立てた自分の計画表と今の進度を照らし合わせてみてください。計画と進度がずれている方はリスケすることをお勧めします!
計画的に課題に取り組み有意義な夏休みを過ごしましょう!

さて、本日の格言に参りましょう!

~Today's Proverb~
勇気と力があっても、慎重さを欠いていたら、それは無に等しいということを忘れないでいて欲しい。

              エドワード・ウィンバー

ウィンバーさんはイギリスの登山家です。マッターホルンに挑戦し、登頂後「アルプス登攀記」を出版なさいました。

~TDST Episode~
はじめてのことをするとき、我々は物事を慎重に進めるだろう。しかし、何度も同じことをやっていると、能力(力)が付き、慎重さが失われる。この経験は自分にもあった。
それはある程度プログラムをの知識がついたときに起こった。
ある開発でプログラムを書いていた時、エラーが発生し、解決までに時間がかかった。このときのエラーはプログラムに触れていたばかりのころは、間違えないように気を付けていたものだった。それ以来、プログラムを書くときは、間違えやすいところを意識している。
今、慣れてきたからと言って、物事を進める際に慎重さを欠いてはいないだろうか?
慎重さを欠いてしまうと、本来見えるはずのものを見失ってしまう。
そのことを覚えていてほしい。

さすがTDSTの先輩! 初心忘れるべからずということですね!
できるからと言って慢心せずに、いつも初々しい気分で臨んだほうが、普段見落としがちなものを発見できると思います。
夏休みでだらけたまま秋学期を迎えるのではなく、夏休みを秋に向けて気持ちを切り替えるチェンジポイントにしましょう!
それではよい夏休みを!


TDST

2016年7月25日月曜日

Today's Proverb No.7


こんにちはっ!外を歩くとセミの鳴き声が聞こえますね。
セミと言えば周期ゼミ!周期ゼミは13年または17年おきに一度、地中から出てきます。なぜ13,17という素数の年を選んで出てくるのでしょうか。
様々な説があるそうですが、有力な説は13年ゼミと17年ゼミの交雑する可能性が最小限になるためだそうです。確かに、13と17のように大きな素数なら、両者が交雑する機会は221年に一度しか巡ってきません。
しかし、なぜセミが交雑の可能性を最小限にする必要があるのかは、よくわかっていないそうです。
動物に潜在している能力には、私たちの想像を遥かに超えたシステムが備わっていますね。地球に存在する生命の数とそれらに関する不思議の数、いったいどちらの方が多いのでしょうか。

さて、本日の格言に参りましょう!

~Today's Proverb~
とにかくやってみろ。やってみてから文句を言え。
やりもしないで本から読んだり、人から聞いて、
そうなりますと、わかったような事を言うな。
                  小林大祐

小林さんは富士通で、社長、会長、相談役まで勤め、富士通をグローバルな企業に育てた方です。

~TDST Interpretation~
人は新しいことに挑戦するとき、一歩踏み出すことを躊躇するものだ。また、目の前の課題にぶつかると、それを解決することを妨げようとする。しかし、やってみると意外にうまくいくことも多い。このことには単純なからくりがあるのではないだろうか。何かをやらなければならない状況というのは、受動的な状態であり、クリエイティビティーが生まれにくい。逆に一度物事に取り組み始めれば、やりたいこと、成し遂げたいこと、問題になっていることが霧が晴れたように見えてくる。まずは自分でやらなければ、それに対する意見は述べられないだろう。
そして、今の時代、我々はやらなくとも情報を入手することができる。人の受け売りは正しいことも多いだろう。しかし、それらは俗にいう「How to」を意識しすぎるあまり、理屈にふけってしまいがちだ。
それでは実践力もつかないだろう。物事というのは実践してみて、手を動かして、初めて理解できる。情報はあくまで手助けに過ぎない。大切なのは手を動かすこと。理屈は後からついてくる。
人に言われたから、ネットに書かれていたから、という言い訳はやめにしようではないか。

さすがTDSTの先輩!
多くの情報が飛び交う現代社会に喝を入れてくださるような意見!
インターネットが普及し、そこで情報を手に入れることがあたり前になってしまっている私たちは、情報に頼りすぎて、そのものの本質を見失いつつあるのではないでしょうか。
百聞は一見に如かず!!!百回ネットを見るより一回自分でやってみるほうが、その事についてよく理解できると思います。さらに、そこからネットには書いていないことを発見できるかもしれません。
スマホを片手に架空の生物を探すのもいいですが、現実の世界で何か自分のためになるものを探してみるのもいいと思います!


TDST

2016年7月18日月曜日

Today's Proverb No.6



今日は海の日ですねっ!みな様はいかがお過ごしになりましたか?今日は海の日にちなんで、ウミガメのお話をしたいと思います。ウミガメは夜、砂浜に産卵します。そこでふ化し、砂の上に出てきたウミガメの赤ちゃんは、真っすぐ海のほうへ向かいます。なぜ生まれたばかりの赤ちゃんは、真っすぐ海側へ向かえるのか、不思議だと思いませんか?
実は、ウミガメは私たちが見ることのできない、紫外線を見ることができるそうです。紫外線は昼夜問わず空から降り注いでいます。陸地は凹凸があるので紫外線が吸収され、海の方は紫外線を反射、散乱し、陸に比べ紫外線が多く見えるため、ウミガメの赤ちゃんたちは真っすぐ海を目指すことができるそうです。
生まれてきて間もないのに、ちゃんと紫外線を頼りに海を目指すウミガメの赤ちゃんには、自然のたくましさと神秘を感じますね。


さて、本日の格言に参りましょう!


~Today's Proverb~
私には特殊な才能はありません。
ただ、熱狂的な好奇心があるだけです。
           アルベルト・アインシュタイン
アインシュタインさんは、みな様もご存知なのではないでしょうか。
彼は物理学者で、量子力学や相対性理論など、他にも様々な理論を編み出した方です。


~TDST Interpretation~
「将来、宇宙太陽光発電のマイクロ波の無線電力伝送の研究をしたい。そして、この研究内容に関連する”無線”のことをもっと知りたい。」
その思いから、アマチュア無線を始めた。すぐに私は無線の虜になった。無線のこととなれば時間を忘れ、作業に没頭している自分がいた。そして自分で電波を飛ばし、無線を身近に感じることの重要性に気が付いた。気が付いてから、
「もっとアンテナを作成したい」「無線機を作成したい」という意欲がさらに増した。


私たちは座学だけでなく、座学で学んだことを実際に活用するべきだろう。そして悩む前にまず、自分の興味のあることを徹底的につき進めていくことが大切であると私は思う。




さすがTDSTの先輩!
未来のアインシュタインになるのも時間の問題って感じですね!
私には「才能」のあるなしにこだわるのは、ただの言い訳に聞こえます。言い訳を考えている時間があったらまず行動!そして、先輩のように熱狂的な好奇心を持って取り組んでみるべきだと思います。
夏休みは何もなさぬなら長いバカンスですが、何かを成すには短いです。
そして時間の使い方は自分次第です。
もしやりたいことがあるなら、うじうじ悩んでいる時間がもったいない!
思い切ってチャレンジしてみることをオススメします♪




TDST

2016年7月10日日曜日

JITA様訪問!

こんにちはっ!むしむしして暑いですね。そろそろエアコンを使い始めた方がいらっしゃるのではないでしょうか。
みな様はエアコンを使用する際、風向きを気にしたことはありますか?
実は風向き一つで、普通にエアコンを使用するときよりも、早く部屋を涼しくすることができます。
ずばり、設定する風向きは「上」です!
温かい空気は密度が小さく軽いので、上に、冷たい空気はその逆で、下に溜まりやすいです。そのため、上から冷たい風を送ることで、効率よく部屋の空気を循環させられるので、上に向けているほうが早く涼しくなります。
このように自分たちの日常生活に、科学の知識を応用できる場面は意外とあると思います。今まで培ってきた知識と、ほんの少しのひらめきで、暑い夏を賢くクールに乗り切りましょう!


先日はJITA様を訪問してきました!
厚いおもてなしをありがとうございました!

















お腹も気持ちも満たされました!

さてさて、エネルギーチャージもさせていただいたことですし夏のプロジェクトも暑い日差しに負けずに取り組んでいきます!!!


TDST

2016年7月6日水曜日

Today's Proverb No.5


こんにちはっ!梅雨も明けて、本格的に夏って感じの天気が続いていますね。
集中豪雨も、もうすっかり夏の風物詩のような気がします。
汗をよくかく季節でもあるので、みな様も制汗剤を使い始めたころではないでしょうか。制汗剤を使ったとき、ひんやり涼しい使用感のするものがありますよね。気分的には火照った身体が冷やされている感じがしますが、実際体温は下がっていません。これは、制汗剤に含まれるL・メントールという物質が、細胞にある受容体を介して冷たく感じているのです。L・メントールのほかに、トウガラシに含まれるカプサイシンも、同じ受容体を介して温かく感じます。
体温は変化しないのに、感覚が変化するのはちょっと不思議ですよね。

さて、本日の格言に参りましょう!

~Today's Proverb~
「自分にできること」よりも、
「世の中が求めていること」に挑戦しつづけたほうが、
人生も楽しい。          
                     糸川英夫

糸川さんは「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれ、「ペンシルロケット」の開発者さんです。


~TDST Episode~

プロジェクトで構体を作る際、edisonを固定できるようなものを、ウェットティッシュの容器で作製するという課題があった。容器のサイズはちょうどよく、軽かったが、素材がプラスチックのため、切ったら歪む上に加工しにくく、ロケットの打ち上げと落下の衝撃に耐えられるものは、作ることが無理ではないか、と考えた。だが、edisonについている「スペーサー」というものを使い固定すると、edisonが固定できた。
「固定することができたのだ。もっと何か他にできるのではないだろうか。」
容器の上の部分を扉式にし、固定しやすくした。また、バッテリーを二個、容器の中に取り付けた。メンバーから「ここまでこの容器でできるとは思わなかった。」と言われたとき、何とも言えぬ達成感と喜びを感じた。

さすがTDSTの先輩!できなさそうなことをやり遂げてしまう力……ほれぼれします。できないからやらないのではなく、求められている難しいことに挑戦し、開発を楽しむ姿勢…まさに糸川さんのお言葉通りですね!
自分で勝手に自分の可能性を決めて、できる範囲のことしかしないことよりも、
周りから求められていること、大げさに言えば「世の中が求めていること」に挑戦するほうが、難しい分、頭を悩ませる分、やりがいがあって楽しいですよね。
それに先輩のように、達成できたときの喜びを次の挑戦への原動力に変えて、もっともっと新たな課題に挑戦できちゃいます。
自分のできることしかやらない人と、周りが求める少し難しいことに挑戦しつづけている人との差は、どんどん広がっていきますよ。
気づいたときが切り替え時です。
夏は暑くてやる気が削がれますが、楽しいと思いながらやれば、そんな暑さも気にならないくらい夢中になれるはずです。糸川さんのお言葉にならって「世の中が求めること」にぜひ挑戦してみてください。


TDST

2016年6月27日月曜日

Today's Proverb No.4



6月もいよいよあと数日!少し名残り惜しい気もしますが、いよいよ7月です!
そして7月といえば七夕!
七夕は織女(しゅくじょ)星にあやかり、はた織りや裁縫が上達するようお祈りをする風習から生まれたそうです。
つまり、七夕は自分の目標を改めて確認する節目の日ということですね。ちょうど今年も半分過ぎました。織姫様と彦星様へ、新たに立てた目標を短冊に乗せ、捧げてみてはどうですか?
星に誓いを立てるなんて、ちょっとロマンチックですね!


さて!本日の格言に参りましょう!


~Today's Proverb~
試してみることに失敗はない
              デイル・ドーテン


デイル・ドーテンさんはアメリカの実業家で、マーケティング・リサーチ会社を設立なさった方です。


~TDST Interpretation~


わからないことがあるとき  まだまだ知らない世界が沢山あること
うまくいかないとき     自分が変われるチャンスであること
選択肢に迷っているとき   同じ価値を持つ選択肢に恵まれていること
              その上選択権があること
不安なことがあるとき    不安に立ち向かおうとする自分がいること


どれも人生において貴重な経験となるに違いないだろう。勿論、自身が納得できない結果に収束することもあるだろう。しかし、「これは良くなかった」と経験を得ることができる。これは今後の活動の貴重な財産となるだろう。ただ、これらの経験を手に入れることができるのは、「試した者のみ」である。まさにデイル・ドーテンの言葉通りではないだろうか。
挑戦を繰り返していくことは、喜びを感じる近道であると考える。
私は生きていて幸せだ。なぜなら、試してみることが多すぎるからだ。




さすがTDSTの先輩!最後のセリフが特にかっこいいです!
壁にぶつかり行き詰っても、きっと自分にとって価値のある経験になる。だから逃げずにひたすら挑めってことですね!
何かに挑戦するとき、「何でもいい!どんと来い!」の精神でどんどんチャレンジしていきましょう!その先には「試した者」しか手に入れることのできない経験が待っているはずです!
そして、その積み重ねが人生における大きな糧となると思います。




TDST

2016年6月20日月曜日

Today's Proverb No.3


こんにちはっ!今はちょうどあじさいの見頃ですね!あじさいといえば、「土壌が酸性かアルカリ性かで色が変わる」と、思っていらっしゃる方もいるかもしれませんね。でも実際は、アルミニウムイオン(Al³⁺)が吸収されるかどうかで色が決まります。Al³⁺は土壌が酸性の時溶けやすく、逆に土壌がアルカリ性・中性だと溶けにくいです。Al³⁺を吸収したあじさいは青、吸収しないと赤くなります。
ある小説で、死体を埋めたことにより、死体に含まれていたリン酸が土壌のAl³⁺と結合し、土壌が酸性からアルカリ性に変化したため、あじさいの色が変わり、死体を埋めていることを見破られる、といった内容のものがあるそうです。
最近、近所に咲いていたあじさいの色が変化していたら………
そんな妄想をして雨の憂鬱をまぎれさせるのも楽しいですね。


さて、本日の格言に参りましょう!


~Today's Proverb~
地球は青かった
           ユーリイ・ガガーリン

ガガーリンさんは、旧ソ連の宇宙飛行士で、人類で初めて、有人宇宙飛行を成し遂げた人です。

~TDST Interpretation~

「地球は青かった」この言葉には、実に様々な意味が込められているように思える。人類の「宇宙」に対する夢を背負った一人の人間が、初めて、宇宙へ飛び出したのである。そして、宇宙から人の住む地球の姿を、初めて、肉眼で捉えたのである。青い海に覆われた地球、壮大な光景を我々に彷彿させる。知られることのなかった、地球全体の宇宙での景色を、地球の外に出ることで、初めて、目に焼き付けたのだ。こうして、人類の認識を大きく変革させることとなる言葉を生み出したのである。
スケールの大きい話ではあるが、我々の生活に精通している部分が多くあるだろう。我々は日々、新たな挑戦を繰り返している。今、見ている世界も、何かを成し遂げた後に振り返ると、また違ったものに見えるはずだ。
「それが成長である。」
大きな挑戦には抵抗を感じるかもしれない。だが、初めは小さなことでもいいのだ。そうした歴史の積み重ねの末に、人類の宇宙進出という偉業を成し遂げることにつながったのだから。


さすがTDSTの先輩!壮大な内容を私たちの生活に当てはめて考える発想に、思わず息をのみました。
新生活がスタートして早二か月です。みな様は毎日どのようにお過ごしですか?もし、坦々と毎日を過ごしている方がいらっしゃれば、二か月前の自分を振り返ってみてください。きっと今と見えている世界が違うでしょう。
先輩がおっしゃるように、私たちは日々新たな挑戦を繰り返しています。その中で、自分が気づいていなかった自己成長が、きっとあるはずです!そしてこれからは、坦々と日々を過ごすのではなく、
「毎日何かに挑戦しているんだ!」
という意識を持ち、一回りも二回りも成長した未来の自分に出会える日を、楽しみに過ごしてみてはいかがでしょうか。それだけで、日々の生活が精彩溢れるものになると思います。


TDST


2016年6月1日水曜日

Today's Proverb No.2



ついに6月になりましたね!いよいよ梅雨の時期到来!!洗濯物がなかなか乾かなかったり、靴が汚れたり…ちょっとアンニュイな気分になっちゃいますが、雨音には脳をリラックスさせる効果があるそうです。勉強や仕事に煮詰まった時、雨音に耳を傾けて、一息いれてみてもいいですね。




さて、それでは本日の格言とTDST Episodeを紹介します。




~Today's Proverb~


天賦の才能がないといっても悲観すべきではない
才能がないと思うならば、それを習得すればいいの
                      ニーチェ


ニーチェさんはみなさまも一度は耳にしたことがある方だと思います。ニーチェさんはドイツの哲学者さんで、世界や自分、様々な物の存在する「意味」を問うた時、それを「無」とする「ニヒリズム」を提唱した人です。




~TDST Episode~

TDST結成当時、Intel社から提供していただいたEdison(マイクロコンピュータ)とChromebook(PC)で開発を進めていた。この頃は、Edisonがイベントで使用できるものなのだろうか?ということを調査すべく開発を行っていた。
「自分のわからないこと、できないことに出会ったとき、新しい自分に出会えるチャンスだ。」
先輩は常にそう思っていたそうだ。
開発を続け、ついに当時Intel社ができなかったChromebookでEdisonの開発方法を考案、実施した。おそらく世界初のことだろう。
このとき、世界で初の事を成し遂げ、「TDSTに入ってから初めて新しい自分に出会えた。」
そう先輩は自分の成長を実感したそうだ。


さすがTDSTの先輩、世界で初めてのことを成し遂げちゃうなんてすごすぎます!自分のわからないこと、できないことを「才能がないから…」、「能力がないから…」と決めつけ、そのことを嘆くのではなく、「新しい自分に出会えるチャンス」と考え行動する姿勢…まさにニーチェさんのお言葉通りなんじゃないでしょうか。
物事を悲観的に考えるのではなく、前向きに考えれば、自分の可能性が広がり、新しいことができるようになるかもしれません。それに前向きに考えているほうが何かすてきなことに出会えそうな気がします。
何事も自分の考え方、とらえ方次第です!
さあ!今日からLet's ポジティブ♪




TDST

2016年5月26日木曜日

Today's Proverb No.1

こんにちはっ!まだ5月なのに暑ーくなってきましたね!
まだ気が早いですが、夏休みのことを考えて、わくわくしています。


おととい、中央大学さんに先輩がTDSTのプレゼンを行ってきました。



さて、今週からTDSTのメンバーのエピソードと一緒に格言を紹介していきます。


~Today's Proverb~
成功するところまで続ければ、それは成功になる
                   松下幸之助

松下幸之助さんは旧松下電器産業、今のPanasonicの創業者さんです。松下さんの経営に対する考えや方針は高く評価されていて、「経営の神様」と呼ばれているそうです。


~TDST Episode~

Wi-Fiモジュール(PCとルーターをつなぐ機器)の開発を行っている際、Genuino101で使用できないという状況に陥った。使用できなくなった原因を突き止めずにWi-Fiの使用をやめて、他の通信方式に変更する方法もあったが、Wi-Fiがなぜ失敗したのか、原因がわからず、結果的に何も成果が出ていないことになってしまう。あらゆる原因を考え、試し続けた結果、使えるようになった。


さすがTDSTのメンバー、あきらめず原因究明に取り組んだ成果ですねっ!
松下さんのお言葉にもあるように、
目標をもって毎日続けることが大事なんですね。何かを継続してやり続けることって、簡単そうで意外と難しいことですよね。
でも、続けた先には成功が待っている!
逆に、三日坊主さんには成功が一生来ない!
昔のことわざにもあるように塵も積もれば山となる!
今も昔も継続は力なり!ってことですね。

みなさまも何か目標をたてて、それに向けて何か続けてみてはどうですか?成果はもちろん、それまでの過程で得るものは大きいと思います。


TDST

2016年5月11日水曜日

[活動報告]2016年度!

みなさま、こんにちは!久々のBloggerですよ!!

TDSTは2016/05/10、新メンバーを迎え会議を行いました!

新しいチームとなり、「さよならGW...」と涙を呑んだ日曜日の感情はどこか遠いところへ行ってしまいましたね、気持ちもリフレッシュ、また楽しい活動ができそうです!

今年度もイベント実施、企画をしていきます!
只今イベントを企画中!告知などはこのBloggerとGoogle+で行っていきます!

これからもTDSTを宜しくお願い致します.

TDST